羊肉烩麺(ヤンローフイメン)
¥1,320
秦唐記の週変わりの中で最も人気が高いメニューの一つです。この一杯麺の為に特に取り寄せした具材は一番多いです。
羊骨をじっくり煮込んだ白いスープがあっさりサラサラながら羊肉の香りが強くて飲みごたえ満天!羊肉チャーシューをはじめ、キクラゲ、春雨、豆腐干絲など、すごく具沢山!口の中にまさに旨味の大集合となります!
麺打ちはセルフ形式となります。お好みの太さと長さでビャンビャンしてお召し上がりください。
麺の打ち方は下記の動画で紹介しています。
https://youtu.be/4IrvCbUk3rQ
【羊肉烩麺(ヤンローフイメン)の作り方】
★★解凍方法・要確認ください★★
商品は冷凍のまま保存いただき、お召し上がりの2時間半前(目安)に冷蔵へ移してください。
その後、常温で10分程置いてから調理してください。
それぞれ解凍後、スープたれは丼へ、各具材は湯煎で6分温めてから器へ移しておきます。
通常編
材料は、味付きスープ・干し豆腐、春雨、きくらげのMIX具材、羊肉叉焼・ビャンビャン麺の生地です。
それぞれ解凍後、スープたれは丼へ、各具材は湯煎で6分温めてから器へ移しておきます。
麺を打ちます。麺の打ち方は下部を参照ください。
麺を入れ箸でほぐしながら茹でていきます。くっつきそうなところを箸でほぐしましょう。
(茹で時間の目安はお湯が沸騰してから1分30秒。)
麺をあげます。麺は引き上げず、ざるで掬うように上げ湯切りをします。
湯切りをしてからビャンビャン麺を味付きスープの丼へ入れます。
MIX具材、羊肉叉焼の順で具材をのせます。
もしあれば、シャンツァイ・クコの実などを添えてもイイですね
羊肉烩麺の出来上がりです!
【麺の打ち方】
(ビャンビャン麺 バージョン)
常温または冷蔵で解凍した生地をまな板に並べて、指でしっかり押しましょう。
道具はおうちにある菜箸などでOKです。
生地を上下に伸ばしたあと、真ん中で箸を生地に押し当てて溝を作りましょう。
手のひらを上にして指の上に生地をのせ
親指で軽く支え、まな板の両端くらいまでグッと引き延ばします。
中央に包丁を入れ半分に切ります。
まな板の幅を超えるくらいグッと引き伸ばして…
ビャンビャン!ビャンビャン!力まずリズミカルにビャンビャン打ちましょう。
麺の真ん中から、溝に沿って麺を引き裂きましょう。
人差し指と中指で軽く持ち上げ、イッキに引き裂くのがコツです!
ゆっくり引くとかえって切れにくいので、思い切って引っ張りましょう。
(ベルト麺 バージョン)
常温または冷蔵で解凍した生地をまな板に並べて、指でしっかり押しましょう。
菜箸などで生地を上下に伸ばします。
まな板の両端くらいまでグッと引き伸ばしましょう。
中央に包丁を入れ半分に切ります。
まな板の幅を超えるくらいグッと引き伸ばして…
ビャンビャン!ビャンビャン!これで出来上がりです。
あと5本、同じように打っていきましょう。
基本の手順のように半分に割らない太いままの麺は、まるでベルトのようですね!
【商品詳細】
・品名 羊肉烩麺(ヤンローフイメン)
・内容量
麺210g、MIX具材50g、ラム叉焼50cc
・賞味期限
発送日から30日
・保存方法
-15℃以下で保存
・販売業者
株式会社ソンメー商事
・原材料
麺(小麦粉、食塩、打ち粉)、MIX具材(干し豆腐、太春雨、きくらげ、枸杞の実)、ラム叉焼(塩茹で)、味付きラムスープ(羊肉スープ、塩、味の素、ホワイトペーパー)(一部に小麦、大豆を含む)